負け組ファミリーの新築計画

新築メーカー(一条工務店)決定までの経緯をまとめつつ時々住み心地なども報告しようかなぁと思います。

ナイトコマル アルトイー ナノイー


おはこんばんちは 負け犬じじいです。


i-Smart は、高気密、高断熱の家です。このBlogを見て下さっている方には愚問ですが...


また、i-Smartを建てておいて言うのも何ですが、負け犬は貧乏です。


親の金を有効活用した結果で家買ってますので...


しかし長年、低気密、低断熱の家で暮らしてきた者にとっての生活習慣は、ほぼDNAに刻まれていますので、なかなか変えがたいものがあります。


負け犬は「使わない時はスイッチ切る」と幼少期から教育されてきました。


新居に入居して最初に感じたのは、「何か、うるさい...空調関係の音か?」


そんなわけであまり役に立っていないと思われるスイッチは全てOFFにしていました。



そんな中での、とある晩の事... 魚焼きました。


はい、出ました。


はい、におい出ました。


「よっしゃ~! 換気扇だー 換気扇回せー」
「全開だー!」


そんな感じで一晩中換気扇を回したものの、翌日帰宅して最初に感じた事 


「ぅっ くさ!」


もしかして、このにおい もう消えないのか?と頭をよぎりました。


解決策は無いのか?


そこでふっと思い出した設計打合せ時の事....「これ、何?」 


「ナノイーです。」


「ナノイーって何?」


消臭効果があります。」


「ふーん」


標準装備ということも有り、特に議論が深まることも無く、においが消えないなどと想定してなかったので、あまり関心も無く何となく設計者に任せていた。


「んっ これだね 一応 スイッチ入れてみるか」


そんな都合良くにおいが消えるわけが...気づいたら消えてました。


高気密の家には、地味に重要アイテムだと気づいた負け犬でした。


「付けといて良かった。」


今では換気扇とナノイーは、ほぼセットで使ってます。




さらに、ナノイー追加購入検討中です。


卓上型ナノイー (負け犬のホームポジションには必要か?加齢臭??)

パナソニック ナノイー発生機 ホワイト F-GME03-W
パナソニック ナノイー発生機 ホワイト F-GME03-W
パナソニック(Panasonic)
2009-12-10
ホーム&キッチン



加湿機能付きナノイー (のどが渇いて目が覚めるしな~)

パナソニック ナノイー加湿発生機 3畳相当 エレガントホワイト F-GMHK10-W
パナソニック ナノイー加湿発生機 3畳相当 エレガントホワイト F-GMHK10-W
パナソニック(Panasonic)
2012-09-10
ホーム&キッチン



空気清浄機付きナノイー (花粉症対策にはいいのか?)

パナソニック 加湿空気清浄機 ナノイーX・エコナビ搭載 ~31畳 ホワイト F-VXP70-W
パナソニック 加湿空気清浄機 ナノイーX・エコナビ搭載 ~31畳 ホワイト F-VXP70-W
パナソニック(Panasonic)
2017-09-15
ホーム&キッチン

うーん...悩みます。

ガス漏れ検知器 必須じゃない?!


おはこんばんちは 負け犬じじいです。


負け犬家ではキッチンにガスレンジを導入しました。


ガス配管接続後、監督、営業立ち会いの中、ガス会社担当者から操作説明を受けました。


最新機種はこうなっているんだ~と感嘆の声を発しつつ使い方を教わりました。


ガス契約手続き書類も説明を受け記載し、一通り終了したところでガス会社担当者はさりげなく撤収...


引き続き監督から、その他の器具の使い方説明を受けました。


...んっ!?....


布団に入る瞬間に気づきました。


あれっ? ガス漏れ検知器付けてないじゃん 


ガス漏れ検知器についてスルーされちゃった? 忘れてたのかな?


段取りの都合? 引き渡しまでに付けてくれるんだろう。


...と、思っていたら取り付けされること無く日々過ぎていきました。


引っ越し後、しばらくして担当者が旧宅のガス器具撤去に現れたので、その際に、ガス漏れ検知器について改めて問うと


「ガス漏れ検知器は義務では無いので付けなくても大丈夫です」と、まさかの回答が


「えぇ~ 火災報知器にはあれだけうるさかったのに、ガスは無くてもいいの」


負け犬は、むしろ火災報知器無しでもガス漏れ検知器は付けたい。


高気密住宅だし


しつこく迫ると...



  「...だって、どこに付ければ...」


と、ぼそっとつぶやいた...


そういう事か...と、その声を聞き逃さなかった負け犬...


「大丈夫!!付けるスペースあるから...」


ちゃんと考えているから...」 と、なだめて付けてもらいました。


付けられると分かると対応は早く、あっという間に終了


さっきまでの押し問答の時間は何だったのか?


多分過去に付けることが出来ず揉めたことが色々あったんだろうな~と推察... 


建築設計者に責任があると負け犬は思いますけど... 


・・・で、こんな感じになりました。

カップボード横、左下に付いてます。


こんな感じ



このわずかな段差が重要です。


設計者に要求しても、こういうアイデアは出てきません。


でも親方はあっという間に作ってました。


難しい施工ではありません。これは施主次第です。


電源はカップボードに付属するサービスコンセントから引っ張りました。


専用の電源を設置するような提案も受けましたが、余計な費用をかけて作るよりは、多分負け犬家では、ここはそんなに使わないだろうと推察しましたのでこのようにしました。


どうでも良いけど、ガス漏れ検知器 義務化しなくて本当に良いんでしょうか?


逆に負け犬家の火災報知器 家の広さに対して多すぎると思うんですけど...

床暖、吹き抜け 電気代大変だよ~ 果たして

おはこんばんちは 負け犬じじいです。


負け犬家ではi-Smartですので当然全館床暖房です。そして床面積削減のためリビングを吹き抜けにしました。


北東北在住ですので、バルコニーを増やすと冬期間の雪かきや屋根からの落雪対策などを考えなければいけなくなります。


何よりインドア派の色白負け犬は積極的にバルコニーを使って何かをすると言うことは無いと思われますので、今後のメンテも考えてバルコニーより吹き抜けを優先しました。


そんな事を建築中に親戚などに話すと、「床暖って電気代高いってよ~使って無い部屋は電気を切ってるってよ~


とか


吹き抜けは寒いってよ~」 


とか 


結構聞かされました。


北国あるある系トークって事になるのでしょうか?


純真な負け犬は、そういう事を言われるたび、


一条のカタログによると....


と、反論していましたが、正直動揺していました。


本当に大丈夫なのだろうか?っと...



...そんなわけで 結果 出ました。



あるある1
  吹き抜けは寒いってよ~  Result ぜぇ~ん ぜぇん 問題なし。


むしろ負け犬家の場合、吹き抜けがプラスに作用しました。


吹き抜け上部に大きな窓を設置しています。南面と西面になります。


この窓から太陽光が差し込み室温を上げてくれました。


外気が0度ぐらいの日でも晴天の日には、気づけば昼頃で20度ぐらいになってました。


(日中は床暖OFFなのに...蓄熱効果でしょうか? )


夜はそのまま日中の温度を引きずっていきますので寒さを感じません。



あるある2:
床暖って電気代高いってよ~ ← Result ぜぇ~ん ぜぇん 問題なし。


日中誰もいなくなると言うこともあり、日中は床暖OFF 夕方から早朝まで床暖ONという設定で冬を越しました。


どうしようも無く寒くなったらフルタイムで床暖を入れようと思ってましたが、そのタイミングが無いまま春を迎えました。


むしろ負け犬の場合、活動している時に丁度良い温度設定にしていると夜中暑くて目が覚めるという問題が発生 深夜帯は温度を下げてました。


一番電気代がかかった月がⅠ月と2月でしたが旧宅で生活していた時の同時期の光熱費と同等でした。20000ぐらいです。家全体が暖かいことを考えれば、むしろ安くなっていると思います。


旧宅では水道管凍結防止のヒーターが何本もあったし電気毛布もフルパワーで使ってたし、


そんなこんなで無駄な電気を使って使っていたんだろうと思います。


それでも旧宅は寒かった。 夜は布団をたくさん被ってた。


そういう事は今後は無さそうです。