負け組ファミリーの新築計画

新築メーカー(一条工務店)決定までの経緯をまとめつつ時々住み心地なども報告しようかなぁと思います。

プライベートルームのテレビ配置

おはこんばんちは 負け犬じじいです。


新築にあたり、負け犬はプライベートルームを確保しました。


しかし、LDKはじめ、その他の部屋のレイアウト検討に力を注いだため、負け犬部屋の検討は後回しにしていました。


寝られればOKと思ってましたので...


その結果の残念なレイアウトはこちら...


負け犬部屋



クローゼットは、もっと奥行きの浅いタイプを設計終盤に希望したのですが、結局フルサイズのタイプを強くプッシュされ何となく受け入れてしまった。


強い意志を示さないと結局押し切られてしまいます。


衣服もそんなに持っていない負け犬なのに、何でフルサイズのクローゼットにされたのか? 


要するに情報BOXを付けたかったんだろうなぁ~と後になって気づきました。


まぁ情報BOXを管理するのは負け犬しかいないので 、負け犬部屋にあっても良いけど、他の場所でも良かったんじゃないかな~と思います。


そんなこんなで、テレビの配置が入り口付近にあるので、これでは、ドアが全開にできません。


また、ベッドの位置が中途半端なうえに、寝ながらTVを見るのは厳しいです。


テレビを見ながら寝落ちしたい負け犬にとって 重要 な問題です。


こんな事を建築中に気づき反省してました。もう変更できないしなぁ~....と



旧宅では15インチのアナログ液晶テレビに地デジ対応の録画機をつないで視聴していました。


買い換えようと思いつつも、何となくタイミングをつかめずダラダラと日々経過していました。


そのため、新居では小型の液晶テレビを購入しようと色々リサーチ...


国産にこだわると、最低でも32インチになります。15インチで間に合ってるんだけどなぁ~と思いつつ、中国製じゃ納得いかない。


そんなわけで、せっかくだし....と言う事で32インチに決定


そんな中、改めて仕様をよく見ると、サイズがでかくなっても重量が軽い事に気づきます。わずか 5kg です。


リビングの絶滅機種プラズマTV45インチを大人二人がかりで移動した事を考えると相当軽量化されています。


っと言う事は、...もしかしてPC用モニターアームと連結できるんじゃない?  スペック的にはどうなの?



...と、言うわけで検討した結果、こうなりました

tv配置 1


こんな角度や

tv 2


こんな事も

tv3



採用したモニターアームは下記シリーズの壁面取付タイプ


Amazonベーシック モニターアーム シングル (モニターサイズ:32インチまで)
Amazonベーシック モニターアーム シングル (モニターサイズ:32インチまで)
AmazonBasics
家電&カメラ



 微妙にスペック外れていますが、そこは自己責任です。


取付穴ピッチのズレはホームセンターで金具を調達し精神力で合わせ込みました。


また、壁面補強していなかったので、自主的に後付けで壁を補強


アンテナと電源は情報BOXから引っ張りました。
録画機やPS4などの付帯機器はクローゼットの中に収納しています。


情報BOXとクローゼットが繋がるルートを試行錯誤しながら掘削。
(建築中に構造をよく見ておけば良かった。無駄な穴をあけてしまった。)


テレビに繋がるケーブルを出すため情報BOXにも穴加工を施しました。


これにより、テレビ関連機器の床面占有率0%になりました。すっきりです。



また、テレビは固定設置と言う先入観打破により、テレビを見ながらの寝落ちもOKです。


ちなみに、情報BOX横にはダミーのエアコン用の穴を付けてもらいました。
ここを通して旧宅とLANケーブルをつなげています。

夜な夜な起こる怪奇現象

おはこんばんちは 負け犬じじいです。


負け犬家の玄関先に照明がついています。
そう、帰宅時玄関先に立つと点灯する、人感センサー付きの...


これが時々誰もいないにも関わらず、点灯している時があります。


...ホラーです。.... やべ~ 何かに取り憑かれたのか~... 


玄関扉越しに、何か見えるような、見えないような...気配があるような無いような...


「ぁあっ~ 親父が来てるのか... 南無阿弥陀仏 成仏してくれ~」 っと、拝んだりもしていました。


その昔 ムーって雑誌を熱心に読んでた事もありました。


今もあるのかなぁ 結構どきどきしておもしろかった。意外に信じてました。



そんな日々を何日か経るにつれ、しばらくして気づいたこと、それは共通して風が強い日だと気づきました。


低気圧の前線が発達してます。とか、天気予報で警報出ているときは要注意です。



負け犬はエンジニアです。これに気づけば、こっちのもの、早速取説をチェックしました。


見ると、風が強い日は点灯することがあります。
...ふんふん...で、対策は....特に無さそう....


感度が強いって事かな...でも、素人には調整出来なさそう....


結局、強風の日はスイッチOFFにすることにしました。ダサい結末です。 
もっと良い解決策はないのかなぁ~

風呂について考察

おはこんばんちは 負け犬じじいです。


築50年の昭和の家での生活から、i-Smartでの生活になった事で変わった生活習慣があります。


それは、湯加減をみると言う段取りが無くなった事。


負け犬家では、最初に父、次に負け犬が入浴し、途切れる事無く連続で入るようにしていました。


熱いお湯を好んでいた父の後では、そのままの湯温での入浴は困難でした。よって常に水で湯温を下げる必要がありました。


平成の21世紀では当たり前になっていたのだろうとは思いますが、デジタルに温度設定出来るなどと言うのは負け犬にとっては革命です。


手で湯温を確認し水で薄めてしっかりかきまぜて、その後にやっと入浴と言う段取りが一切無くなりました。


また、昭和の家では30分以内に風呂から上がっていたのに、今は気づけば一時間以上入っている事もあります。


入浴中の段取りは同じなんですけど....これはやはり、熱いお湯か、気持ち良いお湯かの違いですね。



負け犬家では I-Smart標準の SMART Bath では無く i-スタンダードを選択しました。


設計時、介護の必要性から議論したときに勧められたので選択したのです。


正直カタログを見ると、スマートバスが前面に出ていて、かっこよく紹介されていたので妥協の選択でしたが(i-スタンダードは小っちゃくしか出てない ほぼおまけ程度)


使ってみて、案外悪くない選択だったかな~と今では思っています。


悪くない点1 バスタブ形状


標準は、四角ですが、人型? 頭の位置が定まるようになっています。


  これが介護を考えたときに勧められた理由だと思いますが、健常者である負け犬にとっても楽なような気がします。
体の位置が、おのずと決まりますから無駄な力を使わないのではないかと思います。


悪くない点2 鏡


 多分 標準の横向きの鏡を縦にしただけだと思いますが、これで全身ボディチェックが出来ます。


 浴室に入った瞬間、現実を直視できます?(いや直視せざるを得ません。)
思わずライザップのBGMを脳内で奏でながら鏡の前で一周してます。
最後は、なぜか?がっかりポーズになります。


 何とかせねばといつも思います。


悪くない点3 棚 
 鏡に向かって浴槽と反対側に小さい棚が3段付いてます。


 いつの間にか各自の専用棚が決まり、シャンプーなど整理できてます。


その他の細かい仕様は多分共通なので、使い勝手では案外悪くないかもと思ってます。



唯一気になっていること。何とかならないのか?と思っていることは シャワーホースの引き回しです。


シャワーヘッドを下段にセットするとカウンターの上をホースがヘビのようになり邪魔になります。


多分標準でも同じだと思いますが、昭和の家では気になりませんでした。カウンターも無かったのですが


キッチン蛇口みたいに伸縮できないのかな~ 天井から引っ張るようにするとか、無理か~ 


それならカウンター形状にもう一工夫してホースの逃げ道を作って欲しいな~