負け組ファミリーの新築計画

新築メーカー(一条工務店)決定までの経緯をまとめつつ時々住み心地なども報告しようかなぁと思います。

ガス漏れ検知器 必須じゃない?!


おはこんばんちは 負け犬じじいです。


負け犬家ではキッチンにガスレンジを導入しました。


ガス配管接続後、監督、営業立ち会いの中、ガス会社担当者から操作説明を受けました。


最新機種はこうなっているんだ~と感嘆の声を発しつつ使い方を教わりました。


ガス契約手続き書類も説明を受け記載し、一通り終了したところでガス会社担当者はさりげなく撤収...


引き続き監督から、その他の器具の使い方説明を受けました。


...んっ!?....


布団に入る瞬間に気づきました。


あれっ? ガス漏れ検知器付けてないじゃん 


ガス漏れ検知器についてスルーされちゃった? 忘れてたのかな?


段取りの都合? 引き渡しまでに付けてくれるんだろう。


...と、思っていたら取り付けされること無く日々過ぎていきました。


引っ越し後、しばらくして担当者が旧宅のガス器具撤去に現れたので、その際に、ガス漏れ検知器について改めて問うと


「ガス漏れ検知器は義務では無いので付けなくても大丈夫です」と、まさかの回答が


「えぇ~ 火災報知器にはあれだけうるさかったのに、ガスは無くてもいいの」


負け犬は、むしろ火災報知器無しでもガス漏れ検知器は付けたい。


高気密住宅だし


しつこく迫ると...



  「...だって、どこに付ければ...」


と、ぼそっとつぶやいた...


そういう事か...と、その声を聞き逃さなかった負け犬...


「大丈夫!!付けるスペースあるから...」


ちゃんと考えているから...」 と、なだめて付けてもらいました。


付けられると分かると対応は早く、あっという間に終了


さっきまでの押し問答の時間は何だったのか?


多分過去に付けることが出来ず揉めたことが色々あったんだろうな~と推察... 


建築設計者に責任があると負け犬は思いますけど... 


・・・で、こんな感じになりました。

カップボード横、左下に付いてます。


こんな感じ



このわずかな段差が重要です。


設計者に要求しても、こういうアイデアは出てきません。


でも親方はあっという間に作ってました。


難しい施工ではありません。これは施主次第です。


電源はカップボードに付属するサービスコンセントから引っ張りました。


専用の電源を設置するような提案も受けましたが、余計な費用をかけて作るよりは、多分負け犬家では、ここはそんなに使わないだろうと推察しましたのでこのようにしました。


どうでも良いけど、ガス漏れ検知器 義務化しなくて本当に良いんでしょうか?


逆に負け犬家の火災報知器 家の広さに対して多すぎると思うんですけど...

×

非ログインユーザーとして返信する