負け組ファミリーの新築計画

新築メーカー(一条工務店)決定までの経緯をまとめつつ時々住み心地なども報告しようかなぁと思います。

まさかのノープラン

おはこんばんちは、負け犬じじいです。


負け犬は北東北在住です。


東日本大震災を体験しました。
その際、大停電に見舞われ当時大活躍したのはガスでした。


コンビニから商品が消える中、ほっかほか亭などの弁当屋は営業してました。


ガスが有ることで、米炊き、揚げ物の調理ができてました。


負け犬家でも、緊急対応と言う事でガスで米を炊きました。調理もできました。


そういう記憶がまだ鮮明に残っているので、新築にあたりオール電化を勧められましたが
IHでは無くガスを選択しました。


燃料費という意味では不利になりますが、そこは保険と言う意味合いもあります。


ガスは普通に一条の選択肢に有りましたし普通にキッチンにビルドインされるようだし問題が発生するとは全く考えていませんでした。


打合せも普通に進みそろそろ最終決定なのかな~と考えつつ電源コンセントの配置を議論をしていた時、負け犬は気づきました。


「そーいえばガス漏れ検知器 どこに付けるんだっけ?」
「そこにも電源必要だよね。」


超素朴な質問です。当然考えられているものと思ってました。


設計者&営業担当者 「・・・」 長い沈黙 


負け犬 「えっ?」「まさか考えて無いの?」


設計者 都市ガスの場合、天井に付けるんです。」 


負け犬 「いや、負け犬家はプロパンガスだから...」 
    「だいぶ前に契約しているガス会社についても聞いてきたから教えたじゃない」


負け犬 プロパンガスのガス漏れ検知器はだから... 」
    「キッチンもカップボードも引き出しは壁すれすれを通るよね。」
    「壁面には付けられそうに無いよね。」


色々議論した結果、まさかのノープラン IHへの変更を勧められた。
結局その日の打合せでは結論出ず。


そもそも、対策案も無いのにラインナップに並べているのか? 
不信感でいっぱいになりました。


これもまた設計者の質による問題かも知れません。
経験豊富なベテランに見えましたが、なぜアイデアが無いのか?
ガスを希望する客が今までいなかったのか?よく分かりません。



・・・・ 結局どうしたか? ・・・・  


私が案を練りました。 案が出てこないので仕方ないですよね。


キッチンはガス、電気がつながるし換気扇配置の問題もある。動かせない。


ならばカップボードを動かそう。


ガス漏れ検知器の厚みの分だけ、カップボードを壁面から離しました。


もちろん隙間は隠すように施工して貰います。

×

非ログインユーザーとして返信する